イメージ画像

 

▽ スポンサーリンク ▽

金運上昇パワースポットなら宇佐神宮にいらっしゃい

金運上昇パワースポットとして宇佐神宮は有名です。

全国の八幡と名の付く神社を統べているのがこの宇佐神宮になります。

「菅原道真がいるところかな?」と聞かれる事もありますが、それは大宰府のことですよ!(菅原道真=学問の神様、大宰府天満宮の主神)

歴史的にも非常に古く、代々子々孫々と”宇佐氏”が家名を継いでいくことでも有名ですね。

最近ではその継承の歴史が崩れ、他の神社が神主を継いだことからも話題になりました。(慣例を戻すという話もあり、現在も難航中)

八幡は天皇の名前に付けられるほど古くから意味のある存在で、戦国武将はこぞって八幡の加護を受けた鎧を装備していました。(応神天皇=誉田天皇廣幡八幡麻呂が正式名称、鎧は八幡具足として今も現存多数)

八幡は八つの幡(簡単に言うと旗のこと)を立て、万物の徳を表現する手段として一つの宗派を意味するもの。

全ての神々を八つの方角から招き、それを掲げるというのが八幡を統括する宇佐神宮なのです。

それ故に金運上昇パワースポットとして宇佐神宮はもってこいの存在です。

日本各地の神々を許容できるのが八幡の特徴ですので、恋愛だろうがお金だろうが、何でも祈願可能。(そのため戦国時代は万物の神として扱われ、源平合戦の時代からの慣例とされています)

霊的な意味も強い土地に建設され、様々な謎があるとされるのも宇佐神宮の特徴です。

卑弥呼を祀っている事でも有名ですね。

宇佐神宮は金運上昇パワースポットだけでなく、通常のパワーを得る地としても有効ですので、是非利用してみましょう。

▽ スポンサーリンク ▽

金運上昇パワースポットだけではない宇佐神宮の魅力

宇佐神宮の魅力は金運上昇パワースポットという事だけではありません。

地元では「結婚式するなら宇佐神宮でしょ」と言われるほど、格式高い場所でもあります。

あらゆる事を司る神々が多く、宇佐神宮=八幡大神=宇佐八幡と呼ばれる事も少なくありません。(呼称は”はちまん、やはた”どちらでもOK)

神社自体も年代を感じさせる造りになっていますので、観光としてもお勧めですよ。

最近は金運上昇パワースポットとして宇佐神宮を訪れる人がかなり増えてきました。何かしらパワーをもらえる場所である事に間違いはありませんので、是非一度訪れてみましょう。


「日本のパワースポットガイド」のサイト内で紹介した場所を登録しています。ご参考にしてください。
より大きな地図で 日本のパワースポットガイド を表示

▽ スポンサーリンク ▽

コンテンツメニュー1

日本のパワースポット
ランキング

金運上昇パワースポット
ランキング

縁結びパワースポット
ランキング

サイト内検索

 

このページの先頭へ

あくせすかいせきいれるとこ